元不動産勤務タカゾノスの部屋探しの教科書

首都圏の大学進学先が決まった!でもどこに住めばいいのかわからない...。賢く部屋を決めるには....?そんな一人暮らしの悩みに元不動産従業員が本音を書いていきます。※改装中なためしばらくお待ちください

MENU

横浜創英大学の部屋探し

横浜創英大学 部屋探し

 

皆さんこんにちは!

たかぞ〜です。

 

今回は「横浜創英大学の部屋探し」ということで

 

2012年の4月に建学されて歴史が浅く注目を浴びている大学です。  

 

看護学部とこども教育学部の二つの学部から成る大学で

 

建学の精神として

「考えて行動できる人」が掲げられています。

 

高齢化や子どもへの対応がかつてほど単一的ではなくなってきている今こそ

 

考えて行動できる人の育成が急務になり、求められる人材を育成するといった背景があるのではないでしょうか。

 

是非とも看護や教育現場で

優秀な人材を輩出していってほしいですね!

 

さてそんな横浜創英大学なんですが

 

 

「どこにあるの?」

 

 

といったところから説明すると、、、

 

 

f:id:murasake11:20170618174636p:plain

最寄り駅は 十日市場 と 青葉台 です。

(参考:交通アクセス - 大学案内 | 横浜創英大学

 

 

では

 

「みんなどこに住むの?」

 

 

といったところを説明すると、、、

 

 

①十日市場

青葉台

③中山

④町田

 

の4つがよく候補として挙げられます。

 

 

murasake11.hatenablog.com

こち東洋英和女学院大学も同じく十日市場が最寄り駅なために参考になるかもしれません。

(内容が多少重複しています)

 

順に説明していきます。

 

まずは①十日市場です。

f:id:murasake11:20170617234025j:plain

f:id:murasake11:20170617234030j:plain

f:id:murasake11:20170617234034j:plain

 

こんな感じで

駅前だけやや賑わった住宅街というイメージです。

 

ミスタードーナツドトールコーヒーマクドナルドやコンビニ、スーパーがあるくらいのイメージですね。

あとはパチンコ店があったかなぁという感じです。

 

駅から降りた目の前にはバスロータリーがあり、

その周囲に店が密集しているだけで少し進むとひたすら住宅地になります。

 

「最寄り駅だから」という理由で住む方が多いかなぁという感じです。

物件数も少ないためにそこまで人気とは言えないかな

と思います。

 

次に青葉台です。

f:id:murasake11:20170530225113j:plain

f:id:murasake11:20170530225124j:plain

f:id:murasake11:20170530225139j:plain

 

 

この青葉台は、東急田園都市線の中でも交通の便と住環境のバランスが取れた街として知られています。

 

急行停車駅の一つでもあるため、渋谷まで30分ほどで到着し

駅から降りるとコンビニやスーパーはもちろん

飲食店やアパレル店、薬局等もあり近辺では利便性の高い駅の一つとして知られています。

 

 

さてそんな青葉台なんですが

その利便性がゆえに家賃相場が高めです。

参考までに東急田園都市線の家賃相場【HOME'S】|家賃を調べる[目安・平均]なら家賃相場

 

HOME'Sさんの近辺との比較で家賃相場を見ればわかるかもしれませんが(ワンルームを想定したとき)

藤が丘 5.73万円

青葉台 6.98万円

田奈  4.91万円

長津田 5.48万円

 

近辺駅と比べて約1万~2万円ほど相場が高いことがわかりますね。

 

しかし大学までバスで到着することや利便性を譲れない!と考えられる方はこち青葉台に住まれる方が多いと言えるでしょう。

 

 

 

 

次に③中山です。

f:id:murasake11:20170617234734j:plain

f:id:murasake11:20170617234739j:plain

f:id:murasake11:20170617234743j:plain

 

ここ中山は十日市場に商店街がプラスされた

といったイメージです。

基本的には駅前にスーパー、コンビニ、書店や飲食店居酒屋等が密集しています。

あとは個人経営の商店街があったりする感じです。

 

地下鉄グリーンラインといった短い路線も通ってますが

慶應義塾大学がある日吉を終点にあり、用が無ければ使う事はまずないかなぁというイメージですね。

 

こちらも住宅街で、人の乗り降りはそこそこ激しいと言えますね。

 

しかしその割には物件数が少ないかなという印象もまたあります。

 

「十日市場だと少し寂しい、、、でも中山ならちょうど良いかな?」

と思う方が住むイメージです。

 

最後に町田です。

f:id:murasake11:20170527013335j:plain

f:id:murasake11:20170527013346j:plain

f:id:murasake11:20170527013357j:plain

f:id:murasake11:20170528024834j:plain

 

近辺最大の繁華街で学生も多く賑わっています。

 

路線ももう1つ通っていて都心へ30分程度で到着します。

 

非常に活気がある街でスーパーやコンビニはもちろん居酒屋や飲食店、雑貨屋や古着屋百貨店等数多くの商業施設があります。

 

またそんな環境だからか町田は高円寺や三軒茶屋に次いで関東の住みたい街ランキングでも13位となっています。(みんなが選んだ 住みたい街ランキング 関東版 | SUUMO(スーモ)

 

横浜創英大学に通う方も飲み会などは町田で行われるそうです。

 

アルバイトも「東京都」ということで若干最低賃金が高いため選ばれやすかったりします。 

 

ただ利便性の高さゆえ、家賃相場が近辺比較で高いことでも知られてます

 

どうしても利便性の高さを取ると町田が良いかな、町田で良い条件の物件があったらここに住みたいなって方はこちらに住まれるイメージですね。

ということで以上をまとめますと

 

横浜創英大学最寄り駅は十日市場、青葉台

そして住む候補として

①十日市場

青葉台

③中山

④町田

が多く挙げられる。

 

 

といったところですね!

 

また青葉台、町田が家賃相場高いといえど、探せば条件に合うような物件も見つかることもあります。

家賃を6万以内に抑えたい方は

東京6万円以下専門店【部屋まる。】

 や

他にも選択肢を広げるためには

 

というのもあるので有効に活用できるツールの一つかもしれません。

 

仲介手数料が一切かからない会社さんも出てきてますので、気になるところがあれ問い合わせてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

ということで「横浜創英大学の部屋探し」は以上です。

 

Twitterもやっておりますので、質問等ありましたらコメント欄にでも是非書いてください!